TRA-PRO.COM

多国語へ翻訳表示できます。
It can be translated and displayed in multiple languages.

TOPtitle
漫画家・竹宮惠子の公式HPです。
有限会社トランキライザープロダクトが運営します。

20TRA-Site updated 2023-03-21


HOME

TOPバイオリンと薔薇 ⓒKeikoTAKEMIYA『風と木の詩』少年同士の愛をテーマにした問題作『風と木の詩』 kinnokusari.jpg個展出品作品 TOPオールドスタイルな扉 mars.jpg個展出品作品 ⓒKeikoTAKEMIYA『イズァローン伝説』本格ファンタジー『イズァローン伝説』 TOPブルーイメージ ⓒKeikoTAKEMIYA『私を月まで連れてって!』SFファンタジー作品『私を月まで連れてって!』 40歳頃の竹宮40歳ごろの竹宮。 TOPクラシックな部屋 ⓒKeikoTAKEMIYA『ガラスの迷路』初期作品『ガラスの迷路』 phobos.jpg個展出品作品 harukanarusougen.jpg個展出品作品 mario.jpg個展出品作品

最新NEWS

 ・書き下ろしB2イラスト寄贈 記事へ
 ・日本漫画家協会ちゃんねる第2回インタビュー記事へ
 ・日本漫画家協会ちゃんねる動画インタビュー 記事へ
 ・Netflix映画「ちひろさん」完成。公開2/23 記事へ
 ・オンラインにて卒業講演会 記事へ
 ・日経夕刊「あすへの話題」毎週金曜連載 記事へ
 ・デビュー55周年記念フェア 記事へ
 ・『地球へ…』Blu-ray Disc Box発売決定! 記事へ

 ・ブリヂストン漫画カレンダー展 記事へ
 ・作品のみ出演? 記事へ

 ・ステンドグラス「ZOMEKI-悠久の二拍子-」記事へ

NEWS

・チャリティ色紙出展 記事へ
              記事へ
・東映チャンネル12月中放映決定! 記事へ

・イタリアにて開催の展覧会 記事へ
・1/5画像が上野駅に出現! 記事へ
・チャリティオークションのお知らせ 記事へ
・公開対談のお知らせ 記事へ
・日本マンガ学会 第21回大会 記事へ
・ABEMA TV 声優と夜遊び 記事へ
・目が離せない展開!『鎌倉殿の13人』 記事へ
・ステンドグラス「ZOMEKI-悠久の二拍子-」記事へ



・このHPのアドレスが変わりました。https://k-takemiya.jpになります。
 前のtra-pro.comは、エントランスのページになっています。
 お気に入り登録をし直してくださいね。

・2021.10. Blogのページを再構築しました。
 しばらくリンクが切れていて、お読みいただけなかったかと思います。ごめんなさい。

’20・’21年のNEWS etc...  過去のNEWS
20201月に、竹宮が京都精華大学で行った最終講義が配信中。  
20213月、新版『エルメスの道』出版。

20213月、読売新聞『時代の証言者』にて連載された記事が加筆、出版。
 タイトルは『扉はひらくいくたびも』
202110月、2019年に京都国際マンガミュージアムで行ったこうの史代さんとの対談が本に。タイトルは『マンガノミカタ』

更新情報.

ニュースはそれぞれ直接その記事に跳べるようにしました。

BlogコーナーTop https://k-takemiya.jp/blog/index.html
KEI's Blog https://k-takemiya.jp/blog/cn1/index.html
NEWS Blog https://k-takemiya.jp/blog/cn2/index.html
わんマネBlog https://tra-pro.com/blog/wanblog/Blog/Blog.html




ⓒKeikoTAKEMIYA扉はひらく
NEWS
最新ニュースの詳細。その他、重要なお知らせ記事は継続掲載。


ⓒKeikoTAKEMIYA夏の薔薇
Gallery
みなさんがよくご存じの絵もしばらくぶりの絵も。ごゆっくりと。


ⓒKeikoTAKEMIYA宇宙への窓
Works
作品紹介。代表作を中心に、マイナーな作品もご紹介!

ⓒKeikoTAKEMIYA白髪ってます
Artist
漫画家・竹宮恵子について。プロフィールから作家としての歴史まで。

ⓒKeikoTAKEMIYAnanamin&daisuke
About us
TRA-PRO.COMについて、私たちについてのご説明。

NANAMIN
Wanmane
わんマネBlog&わんマネ通販。That'sわんマネ。

サクランボ壁紙
 Blog

竹宮のたま〜〜の独り言。あまり書くことがないらしい…

扉はひらくいくたびも
MangaStudies

マンガ研究のページ。竹宮は大学で何をしてたのか??

イガイガpanel
MANGA!

ちょっとしたマンガ、実験してみたマンガ、落書きなどなど。




⭐️⭐️⭐️


発売中の本&
近日発売の本



吾妻鏡文庫本にもなった『吾妻鏡』が、再度版型を大きくして登場!読みやすい… 初版刊行21/3/9 判型A5判 288ページ 定価1760円(10%税込)

中央公論新社









新版エルメス新版 『エルメスの道』。24年ぶりに続編63ページを加筆。 初版刊行日2021/3/9 判型A5判 288ページ 定価1760円(10%税込)

中央公論新社









扉はひらく いくたびも読売新聞にほぼ毎日連載された記事を、記者が3倍に拡大してまとめたもの。 中央公論新社 初版刊行21/3/23 四六判 224ページ 定価1650円(10%税込)

中央公論新社









少年の名はジルベール少女マンガ版「トキワ荘」であった大泉サロン。竹宮の青春期を小説として。A5ハードカバーと文庫版の2種類。

小学館


1985年発行の「風と木の詩」イラスト集1985年発行の「風と木の詩」イラスト集が、復刊.comから2018年に復刊。

復刊ドットコム


スタイル破りメモリーバンク編集、玄光社刊行。竹宮が画術についてかなり詳しく解説。

復刊ドットコム


1985年発行の「風と木の詩」イラスト集画業50周年の個展のテーマとなった本。足掛け2年全国6カ所で開催された展の図録でもある。

新潮社


マンガノミカタ京都国際マンガミュージアムでの対談が本に。研究書としては大胆な内容! 『マンガノミカタ』B5判/110頁  定価 1,760 円 (本体 1,600円+税 10%) 2021年10月8日刊行 樹村房

樹村房


ただいまshopはお休み中です。またのご利用を!


・CONTENTS